top of page

〜超マニアックな心と身体の解剖学〜
​身体ふしぎ発見!

 現代の医学は、医学の父といわれるギリシャの”ヒポクラテス氏”の系統を引き継いだ西洋医学です。ヒポクラテスは、「経験と観察が大切」として”診察”を提唱、また、医者だけでなくサポートする人も大切だとして”看護”を取り入れた偉大な人物です。この派は、その後”解剖”や”積極的治療”の分野で発展・成果を遂げて現代に受け継がれています。

 一方で、東洋でも人々の健康を支えてきた医学があります。

例えば、”アーユルヴェーダ(アーユス:生命、ヴェーダ:科学)”は、5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学、YOGAもその一部です。また、「医食同源」「ツボ(経絡)」「漢方」などで知られる中医学もあります。

現在、"あん摩マッサージ指圧師" "鍼灸師" "柔道整復師" などの専門家になろうと思わない限り、また趣味的によほど興味がない限り、東洋の本質的な側面を一般の人学ぶ機会はありません。西洋と東洋の身体を扱う大きな違いとは何か? 今の生活にも使える幸せ引き寄せの叡智とは何か? を紐解きバラバラになっている知識をホリスティックな知識に変換させていきます。

①身体の領域と発達について

  • 肉体、感情体、精神体について

  • 3つのカラダの働きとその作用

  • 3つの身体のためにすること

②体質と4つの構成要素

〜心の体質・身体の体質 その見分け方〜

  • 人間の4つの構成要素

  • 22の作用と要素

  • 感覚器官と身体の働き

  • 身体の体質と心の体質

③身体の領域と健康の段階

〜健康のステップと意識の使い方〜

  • 心と身体と健康の関係

  • 食べ物が作用する身体の領域

  • 不調や痛みの出現部位

<この講座を受けると>

  • マニアックな会話ができる仲間が増える

  • 日常のデキゴトを本質から理解できる

  • クライアントさんへの見解が広がる

  • 心と身体の関係性が理解できる

  • 自分の判断軸ができる

  • 心身のケア法がわかる

  • ​新たな自分を発見できる

<このような方にオススメです>

  • 自分を知りたい方

  • フィットネスインストラクター

  • YOGAインストラクター

  • スピリチュアルに興味のある方

  • 神秘を知りたい方

  • 東洋の考え方に興味のある方

 

時間: 2時間/1コマ

※受講後1週間に限り録画視聴が可能です

※単発受講可能です

(終了しました)

①5月 3日 10:00〜12:00

②5月10日 10:00〜12:00

③5月17日 10:00〜12:00

bottom of page