ライフステージ Wellness 食事学とは
ーはじめにー
私たちが、毎日いただいているものは”生命”!ということを忘れず、最後まで読みすすめていただけたら幸いです。
社会は、情報や通信の発展により、この数年でより一層スピード化しています。
この変化に伴い、食の分野でも効果・結果・結論にフォーカスした情報が増えています。
これは、忙しい現代人が「この食べ物は○○にいい!」「この食べもので○○する!」などの簡単、便利、即効性!!を求めているからです。
しかし、食べ物に善悪はありません!
さらに付け加えると食べ物が原因で太ることもありません!!
もう一度、はじめの言葉を思い出してください。
“私たちが毎日いただいているのは生命です。
完璧な状態で存在していた”イノチ”を私たちは日々いただいているのです。
それは、私たちの体内に入るとすぐに存在を変えるのではなく、私たちの体内で時間をかけて私たち人間のエネルギーとなり、組織の一部となるのです。
この消化や代謝の過程で、個々の体質や消化機能性、代謝機能の違いがあるため、結果は一律にはなりません。
そのため、たとえ良いといわれるものでもモノでも”過ぎる”と負に転ずる!陽極まって陰となり、陰極まって陽となる!という言葉があるように、口に入れる食べ物にも自然の法則の考えを基盤にする必要があるのです。
ぜひ一度、今までの”当たり前””一般常識” から少し離れた視点で食べるとおいう行動を見直してみてください。
食事学の位置付け
ライフステージ Wellness学 総論の内容を食事を軸に展開したのがライフステージ Wellness食事学です。
”体づくりの8割が食事 ”といわれているように、口から体内に取り入れるモノで私たちの身体は多くの影響を受けています。さらに、この食べるという行為は心理的要素も関わってきます。このように行動を下から支える『ライフステージ Wellness 心理学』と自分が最も輝くオリジナルボディづくりを実践するための『ライフステージ Wellness 身体学』をサポートしていくのがライフステージ Wellness食事学です。
ライフステージ Wellness 食事学の特徴
『食べる側』『食べられる側』の2つの側面から食を捉えます。
一般的な栄養学は、食べ物の栄養を中心に1つのラインを展開していきますが、LW食事学では食べる側、つまり私たち人の身体状態を2つ目のラインとして両方の側面からアプローチしていきます。
これによって、個々の体質や特性、季節や環境の変化を反映させて考えることが可能なため、心や身体に負担をかけない食事内容を選択、実践することが可能になります。
Comments