top of page

夏休み⛱KIDS運動スクールin伏見

  • 執筆者の写真: Chihiro
    Chihiro
  • 2022年7月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年7月31日


今年も開催します♬


『1.2.3ができれば何でもできる❗️』と

運動指導経験と我が子の子育て経験から導き出したオリジナル メソッド!!


たくさんの親子に参加していただき

効果を感じていただいています♪


なかでも娘の小学校の担任の先生から

「パパ、アレやって!」て娘が来るんですよ!

親子で効果を感じているというご感想をいただいています。



今年はさらにアップグレードした内容を少人数制でお伝えいたします。

初めての方も、今まで受講された方も新たな発見があります!!

奮ってご参加ください❣️



🕘日時: 8月4日(木)

①9:15〜10:15 親子リズム運動(3歳頃〜小2くらい)

②10:30〜11:30 親子&kidsリズム運動(小3〜中高生)


🏢場所: 京都伏見丹波橋駅近く(京阪・近鉄)

※場所の詳細はお申込みいただいた方にお伝えします

🏃‍♀️内容: リズムに合わせて楽しく動くなかで、正しい姿勢やおウチでもできる運動法もお伝えします。


🌳参加費:

①②共に

・子ども1名: 1,000円

・親子2名1,500円

(兄妹、保護者1人増につき+500円)



👫定員: ①② 共に10名


🧰持ち物: 動きやすい服装、運動靴、水分補給できるもの、タオル、(お着替え)など


📧お申込み: DMまたはコメントにて

ご質問がある方もお気軽にお声がけください。


⭐︎10歳頃までに遊びの中で色々な動きを体験すると、一生使える運動神経系が発達します。

⭐︎自分が思ったように身体が自由に動くと、

体を動かすのが楽しくなります。

⭐︎子どもの頃〜学生時代に体を動かす(運動)習慣があると、大人になっても運動習慣を持ちやすくなります。

※対面1回受講、対面1回+オンライン2回

の2コースをお選びいただけます。こちらは、申込み確認の際にご案内させていただきます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
健康は最も「個人的(パーソナル)」なもの

現代社会では、多くの人が心身のバランスを崩し、ストレスや慢性疲労、不調に悩まされています。忙しい日々の中で、身体の不調を「仕方ない」と見過ごしていませんか? 健康は誰にとっても異なるもの 健康と一言でいっても、それは最も「パーソナル」な分野です。ライフステージや年齢、生活...

 
 
 
ストレッチをしない!? ストレッチって大切ですよね!!?

「うちの子、ストレッチをしないんですけど、 ストレッチって大切ですよね!」というような質問を保護者の方からよく受けます。ですが… 「ストレッチは大事!」そう思っているのは、大人だけ…? では、子どもの頃の自分を思い出してください。ストレッチの重要性を感じたこと、ありましたか...

 
 
 
病名はたくさん!健康はいくつ?

「◯◯の調子が悪い!」→ 「どうしよう…」 ✔️ 頭が痛い… ✔️ なんだか体がだるい… ✔️ 胃の調子が悪い… 「何かの病気かも?」と思うと、不安になりますよね。そして、病院に行く。 実は、病院に行く目的のひとつは「病名をもらうこと」になっている人も!?...

 
 
 

Comments


bottom of page